1に算数2に算数

こんにちは、さいです。

5年生のむぎちゃん、成績の低迷をうけ、
大幅に勉強計画を見直しました。

名付けて、1に算数2に算数 作戦!

<秋>
月曜日は好きな勉強をする日として好きな教科を好きなテキストで勉強
そして、土日に算数のNとTの基本を1回ずつと計算マスター裏表。
他の平日はグノーブルの復習

<冬>
土曜日にNとTの基礎
日曜日にN家庭用の基礎とTの基礎
月曜日にNの基礎とN家庭用の基礎とTの基礎
授業の前日の平日に 月曜日のテキストで間違えた問題
計算マスターの裏表は土日

このスケジュールだとGnoレブ前の算数の勉強がすいすい進んで
算数については負担感がありませんでした。

今までのクラスだと授業で基礎のページを全部終わらないので、
もう少し上のクラスになることを目標に挑んだ結果、
見事、クラスがあがりました!!


その結果、授業で基礎の簡単なところを飛ばして応用をやるようになってしまい
若干Too Muchなのですが・・・。

また、これだけ算数に力を入れるとほかの教科の勉強をする時間がほぼありません。
今月は1に算数、2に算する作戦でいきますが、
新6年生になったら、どうしようか考え中です。


この記事へのコメント