こんにちは、さいです。
長女むぎちゃんと母さいが二人で始める
オンライン英会話。
各社を比較した上で、さいが選んだのは
今から紹介するネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプの大きな特徴は
予約不要で受講し放題!
空いている先生がいれば、いつでも受講できます。
これで、予約可能時間や無料キャンセル期間の
問題が一気に解決しました。
受講し放題だと高いのでは・・・と思いますが、
月額5950円。
安くはないが、高すぎるというほどではないという水準です。
これが、ファミリープランを使うと
家族の二人目以降は1980円で受講できます。
二人で、8000円なら、激安オンライン英会話にかなり近い料金で
受講することができます。
講師はフィリピン人が多いです。
次にセルビアが多い印象です。
アメリカ、イギリス等のネイティブ講師は数人しかいません。
どの先生も予約しなければ追加料金は発生しないので
ネイティブにはこだわらないけど、
運良くネイティブが空いていればラッキーという感覚で
始めるのにはいいと思います。
先生の質はどうなのか、も気になるポイントかと思いますが、
正直当たり外れはあります。
2週間親子二人が受講して、
それぞれハズレの先生に当たったのは一回です。
でも、ハズレの先生に当たったとしても、受け放題なんです。
一日一回のレッスンがハズレの先生だったー(><)
という心配はありません。
受け放題なので、
「なんか違うな」と思ったら、
来客があったことにでもして途中退室をして、
ほかの先生を受講するのもよし、
修行だと思って最後まで受けたあと、
ほかの先生を受講するのもよし。
とはいえ、貴重な時間ですので
星5点満点の評価が表示されるので、
それを目安に選ぶのがいいかと思います。
大人の教材は画面に表示されますが、
こどもはLET's Go!という教材を買わないといけません。
外国の子供用のテキストで
アマゾン等でも購入可能です。
さいは一週間に7回、
むぎちゃんは一週間に3回以上と決めて
取り組んでいます。
むぎちゃんは、簡単な英語なら読め、
Let's Go!2から始めました。
(こどもは最初にレベルテストがあります。)
Let's Go0のレベル感がわからないのですが、
字が全く読めないお子さんだと
ちょっときついかなと思います。
その点さえクリアすれば
金額的にも
予約不要な点もおすすめです。
この記事へのコメント